なしごれん@maku puppet

フォトアルバム

Twitter_2

ACCESS

Powered by Six Apart
Member since 06/2005

« 佐藤竹善 TANDOKU TOUR "welcome to my room Vol.2" (@みなみホール) | メイン | まだ咲いてなかった。(@清水岩屋公園) »

2007年5月17日 (木)

沖縄地区限定 飲み物 

Genmai 写真は明治乳業から発売されている

「げんまい」という沖縄限定の飲み物。

この前、沖縄に住んでいらっしゃる方から

教えてもらいました。

(教えてくれた方、ネタをありがとー。)

中身はとろりとしていて しょうが味みたい。

話をお聞きした感じでは 「味はちょっと どうかな~?」という気がしますが、

体には良さそうです。

現在、沖縄では フツーにスーパーで売ってるそうですけど、こんな

飲み物があったなんて 知りませんでしたよ。

それで沖縄地区限定の飲み物だそうですが、沖縄限定と聞いて

他に思い出す飲み物があります。

それは 「茶流彩彩(さりゅうさいさい) ゴーヤー茶」

(コカ・コーラの爽健美茶シリーズ)

10年以上前に出張で 沖縄へ行ったことがありまして

その時、自販機で偶然見つけました。

限定物に弱い私は350ml缶の そのお茶を数本買って帰った

記憶がありますよ。

缶のデザインもゴーヤの絵が載ってたような。

持ち帰る時に重かったので よく覚えてます。

味は爽健美茶に比べ、若干 苦かった感じでした。

同じゴーヤでも ゴーヤーチャンプルの味は大好きですけどねー。

それにしても 今回の商品のような鹿児島限定の飲み物って

無かったような。

仮に存在してても 私の場合、ずっと地元にいるので 気付かない

だけなのかも。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190394/6972502

沖縄地区限定 飲み物 を参照しているブログ:

コメント

なしごれんさん、こんにちは。お久しぶりです。
その飲み物、なんだか不思議な味がするようですね。私も聞いたことがありますよ。
地域限定の商品って面白いですよね。これは地域限定っていうかわからないけど、私が住んでいる所で驚いたのは、豆腐の形が正方形じゃないこと!実家の近辺はみんな正方形だったんですが、ここは薄い長方形なんです。最初はびっくりして「これは本当に豆腐か??」と疑問に思ったくらいです。

いもうとちゃんさん、こんばんは~。
おひさです。 お元気でしたかー。
そちらも もう気候は暑くなっているのではないでしょうか。
鹿児島では日中、既にギラギラと夏の日差しです。
夏が大好きな私は 朝、青空を見上げるたびにワクワクしてます。

今回 教えて頂いた飲み物、沖縄ならでは という感じでちょっと不思議ですよね。
でも、長寿の沖縄だからこそ こういう飲み物があるのかもしれません。

それから なんですと?
お豆腐が薄い長方形ですか? へぇ~、初めてお聞きしました。
こちら鹿児島でも正方形ですよ。
教えて頂いてありがとうございます。
また そんなおもしろいお話があったら教えてくださいな。

いもうとちゃんさんも ご存じかもですが、
鹿児島で 同じ食べ物ネタで言うと 今からの季節は「しろくま」がオススメです。
鹿児島へ来られる機会がありましたら 是非召し上がってみてください。
かなりボリュームがあります。
(必要な時はオススメのお店をご紹介させて頂きますよ。)

それと本エントリーと少し話題がずれてしまいますが この前、福岡から出張に
来ていた業者さんと天文館へ飲みに行ったんです。
その時、仕事の残業の話が出ました。
相手の人に
「毎晩、そんな遅い時間に帰ってたら “オッサン”に怒られるでしょ?」って
話をしたら 相手から
「なぜ、オッサン(叔父さん)??」って顔をされました。

実は 鹿児島では「奥さん」の事を「オッサン」と言うんです。
私は仕事中、よそ行きの言葉使い(標準語)ですが、この日は酔っぱらってた事もあり
普段の言葉が出たようです。
自宅では鹿児島弁でしゃべってまして カミさんからは
オッサンの単語を使って話をすると
「今の話は どっちのオッサン(奥さん or 叔父さん)なの?」と 必ず聞き返されてます。

なしごれんさん、楽しいお話をありがとうございます。
鹿児島はもう暑いようですね。こちらはまだ春の陽気って感じです。春が好きな私には一番いい時期かもしれません。
「しろくま」まだ食べたことがないんですよ。鹿児島へ行ったらぜひ食べてみたいと思っているんですけどね~。
それと鹿児島の言葉は色々と面白いですね!「オッサン」にはちょっと笑っちゃいました。私はいまだに地元の言葉が抜けなくてご近所の人に「??」って顔をされることがたまにあります。でも最近少しずつ今住んでいる所の言葉がうつってきてて、時々「今の言葉はどっちの言葉だっけ?」ってわからなくなるんですよ。自分は絶対に他の方言にはならないって自信があったのに…

いもうとちゃんさんがお住まいの所は 春の暖かい陽気なんですか。
今の気候がお好きなんですねー。

春と言えばですね、私は学生の頃、新聞配達をしてたんです。
新聞配達をしてると 毎日決まった時間に 決まった場所を通るワケですから
季節の変化を 感じやすいんですよ。

季節が移っていく時は 微妙に空気の匂いや空の色が変化してました。
特に寒い気候から解放され、暖かい季節になる時は
「あ、もう春だな~。」と 空を見上げ
新聞を乗っけたチャリンコをこぎつつ、感じてましたよ。
寒いのが苦手でしたので、私も春になる瞬間は好きでした。

いもうとちゃんさん、お引っ越しされた先で 地元の言葉が出るんですか。
今まで使ってた言葉ですもん。そりゃぁ、出るかも。

またもや 私の話で恐縮ですが、私は学生の頃、東京で過ごしていた
時期がありました。
上京するまで鹿児島弁しか使ったこと無かったのに あの頃は鹿児島弁が
恥ずかしくて東京へ住んだ途端に 標準語を使ってたんです。
でもですね、周りの人からは「アクセントが変。」って 言われてましたよ。

いもうとちゃんさん。
地元の言葉が混ざった話し方、標準語よりは 味があってよろしいかと。
ちなみにウチのカミさんは 今、住んでいる鹿児島市内の出身では無く、少し
離れた所の出身なんです。
結婚して10数年経った現在は 自分の生まれ育った場所の方言と 今、住んでる
鹿児島市内の方言、そして 標準語の3つが、混ざった感じの話し方してます。


コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。