なしごれん@maku puppet

フォトアルバム

Twitter_2

ACCESS

Powered by Six Apart
Member since 06/2005

« それは春のせい? | メイン | 自分の居場所 »

2011年2月26日 (土)

うつ病は告白すべき?

H230226b_2

先日、リワーク (うつ病で休職中の者が通う職場復帰支援施設)

による 会社訪問があった。

参加したのは リワークの主任カウンセラー、勤務先の社長、

そして僕の計3名。

職場復帰の時期が近付くにつれ、より具体的な復帰後の対策が

検討された。

僕はそれまで モヤモヤしていた職場復帰への不安感が一部、

解消された。(全部では無い)

その話の中で社長から言われた。

「自分の両親へ うつ病になった事を伝えなさい」と。

そうなのだ。

実を言えば、僕は自分の両親へ うつ病になった事も

うつ病で入院し、仕事を休職していた事もずっと内緒にしている。

何故か?

それは僕の両親が高齢で「今さら親に余計な心配をかけたくない」

と言う、思いがあったから。

しかし、社長は言う。

「事実を伝えて、親子関係をオープンにしろ」と。

僕は その場では納得したふりをしたが、実は納得していなかった。

僕が思うに社長の発言は 親の立場からの発言だ。

社長にも子供がいる。

「子供に隠し事をして欲しく無い」と言う親の心理が働いていると思う。

ところで、ウチの両親(特に父親)は 心配性だ。

僕の妹の話によれば、僕が以前、椎間板ヘルニアで入院・手術した時

でさえ、悲しみ、泣いていたらしい。

僕は「今さら、ことを荒立てたくない」と思っている。

僕の家内や妹には マメに僕の症状の連絡を取り合っていたが、

「両親には このまま知らせないままの方が良いのではないか」、

「新たな衝撃(うつ病と言う事実)を与えて、心の負担に

 なるのではないか」、

そう思い、

正直に伝えるべきか、それとも黙っておくべきか、僕は悩んでいる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190394/26047447

うつ病は告白すべき?を参照しているブログ:

コメント

今回は ここへコメントを頂いてませんが、メッセージを頂きました。
その内容を検討し、お話させて頂きます。

僕の社長が言うには
「両親へ本当の事が言えないのに これから先、仕事の上で人と
 うまく接していけるわけが無い」
「両親へ言わないままにしておくと いつまでも 自分の中に
 わだかまりが残ったままになる」
「そして、両親とは距離を置いた関係になっていく」と言うのが、
言い分でした。

現状を申し上げますと 僕は家内と二人暮らしで、両親は 車で
1時間ほどの離れた所に住んでいます。

うつ病は まだ完治していないものの、「うつ病を告白していない」と言う事で 
自分の中で 両親に対して わだかまりがあったり、心の中で遠慮があったりする事は
全くありません。

それどころか、今回 ある人からメッセージを頂いて、気付きましたが、
うつ病と言う事実を両親へ告白した事で 僕自身の悩みが増えてしまいます。
と言うのも 本文にも書きましたが、親が心配性なので、
「親が また心配して泣いているのでは無いか」と言う親に対する
心配の種が増えます。

うつ病になっている事を武器にしたくはありませんが、少なくとも
告白した事で、その事が頭から離れず、落ち込みの原因になるかもしれません。

僕の勤務先の社長は 威圧的にモノを話すので、特に僕のような
内向的で非主張的な人間には苦手なタイプです。
今回の「親への告白問題」で反論できずに 自分の中に貯め込んでしまいました。

親の反応ばかり気にして、自分自身の事は忘れていました。
メッセージを頂いた御蔭で 気付く事が出来ました。
また うつ病の原因をひとつ作ってしまうところでした。

僕自身、親へ告白するのは「当分の間は やめよう」と メッセージを頂いた事で
決意が出来ました。
(出来れば ずっと内緒にしておきたい気持ちですが)
あとは 社長への反論をどうするか、今後、僕の課題だと思います。
どうやって社長を説得するか。

話は それますが、例え親子同士であっても、夫婦同士であっても
多少の隠し事は あっても良い と考えます。
家族だからと言って「何事も スミからスミまで オープンにしなければならない」
とは思っていません。

メッセージを送って頂いた方、今回は 僕に気付かせて頂いて
ありがとうございました。
また気持ちが落ち込んでしまうところを 助けてもらいました。
感謝します。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。