なしごれん@maku puppet

フォトアルバム

Twitter_2

ACCESS

Powered by Six Apart
Member since 06/2005

« 久しぶりの家内とのお出かけ | メイン | 映画「ヒアアフター」 »

2011年3月13日 (日)

14日に備えて

H230313b1

明日は3月14日。

14日と言えば、言わずと知れた「TOHOシネマズディ」。

シネコンのTOHOシネマズ与次郎の入場料が千円になる日。

普段に比べ、ちょっとお得。

明日は また価格の安い事を狙って、映画を観に行く予定。

H230313b2

ところで、本当の僕の言いたかった事は映画館の事では無く、

3月14日と言えば、そう、「ホワイト・デー」だ。

以前、僕は家内へ尋ねた。

夫「あのさー、今度のホワイト・デーは、スタバのマグカップ

 (期間限定デザイン)と ハイボールのどっちがいい?」

妻「ハイボールの方がいい」

そうなのだ。

家内は夜、自宅にいた頃(現在のように外泊をし、朝帰りをする前)は

風呂上がりにビールでは無く、缶入りのハイボールを好んで飲んでいた。

そして朝は お気に入りのマグカップでコーヒーを飲んでいたのだった。

僕は酒屋へ行き、家内好みのウイスキーの銘柄と ウイスキーを割って、

ハイボールを作る為のソーダ水(500mlペットボトル)を数本、

購入した。

そして、これらは14日を待たずして既に家内へ渡した。

H230313b3

家内は僕へ言う。

妻「こう言う事は私に黙って、内緒で行動してよ」

この言葉からわかるように 家内はサプライズ好きである。

16年間も一緒に暮らしてきたので、よくわかっている。

例えば、自分(家内)の誕生日や クリスマスには何がもらえるのか、

言葉には出さずとも密かに期待している。

先ほどにも あったように本来ならば、プレゼントの要望を尋ねるのは

NGなのだ。

それは「何がもらえるか、わかっていると おもしろくない」から。

事前に聞かれるようでは、満足しないらしい。

「今、私の欲しい物を当ててみろ」と言う、どれほど現在の家内を

理解しているか、家内からの試練になっている。

僕はイベントの度に家内から試されている。

ホワイトデーのハイボールのプレゼントに加え、今日はスターバックスの

女性用の洒落たお菓子を買ってきた。(一番上の写真)

家内は お酒を飲む時に必ず、お菓子をおつまみにして飲む。

おつまみ無しに 酒だけで飲むと言う事は まず、無い。

今日のお菓子は まだ家内には内緒にしてある。

さて明日、家内はどんな反応を示すやら。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190394/26136431

14日に備えてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。