椰子の木陰よりも あなたのおかげ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
新年 明けましておめでとうございます。 ノ(_ _ ノ)
椰子の木陰よりも あなたのおかげ、
ココをご覧になってる皆様から 昨年中は大変お世話になりました。
・
私も年末年始のお休みを頂きまして 昨日が仕事始め。
連休ってさ、始まるまではワクワクして待ち長いけど、終わってみれば
アッという間。
楽しい時間って すぐ過ぎ去っちゃうのね。
(上の写真は連休に出かけた いつもの指宿)
・
それで、久しぶりに会社の机に向かってみると 昨年末、年に一度の
片付けをやったせいでしょうか、必要な書類が出てこない。
何処に片付けてしまったのやら。
片付けとか整理整頓とか苦手なんだよねー、実は。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
・
元旦は 実家にて甥っ子の「七草祝い」に呼ばれて行ってきました。
写真は そのお祝いの時の食事。
ウチの田舎では 七草祝いの席を設けるんですよ。
ちなみに カミさんの田舎では七草祝いが無いらしく
「へぇー、七草の食事会をするんだねぇ~。」と
ちょっと珍しがってた。
・
お正月2日目、母の実家へ行ってきました。
例年 親戚一同が集まるのが恒例になってるんです。
年に1~2回しか会う機会の無い親戚だけどさ、
みんな元気で会う事が出来て ちょっと嬉しかった。 (=^^=) ニョホホホ
・
写真は集まりで出た料理のひとつ。
イヤで しょうがなかったけど、今では これを食べないと
正月を迎えた気がしないんだよねー。
上の写真と全然違うタイプの料理だけど、これはこれで
とってもウマイのだ。
・
新年1回目のお話も ちょっと取り留めのない話になってしまい
ゴメンなさい。
今年もこんな感じです。かも。
・
よろしければ本年もお付き合いよろしく御願いします。
なしごれんさん、明けましておめでとうございます。
)今年も楽しみにしてますね
七草のお祝いって、7才のお祝いってことでしょうか?私もはじめて聞きましたよ。
いつも、なしごれんさんのブログ、家族で話題になってます。(←プレッシャー
投稿: 妹ちゃんの姉 | 2008年1月 6日 (日) 11:46
妹ちゃんの姉さん、明けましておめでとうございます。

年末年始 急に冷え込みましたけど、皆さんお変わりないでしょうか。
私はお陰さまで元気しております。
元旦は こちら南国鹿児島でもですね、桜島は初冠雪でした。
雪のお陰でキレイに白く染まってましたよ。
まるで“白熊”のように。
あぁ、イカン。 また食べ物の話題になってる。
ところで、七草祝いなんですが、食事会の時 私の妹に聞いたらですね
(妹ちゃんの姉さんがご存じの部分と重なるかもですけど)
かぞえの七歳(今年6歳)で七草祝いをするらしいんですよ。
それで、ウチの田舎では親戚を集めてお祝いの食事会をし、
その子供の名前の入った和菓子を お祝い(ご祝儀)をもらったご家庭へ
配るらしいです。
(ちなみに今回の七草祝いは 妹の長男なんです。)
ご家族で ココをご覧になってるんですね。

ひゃ~、照れるなー。
ご両親、そして 妹ちゃんさんへ よろしくお伝えくださいませ。
今年もよろしく御願い致しま~す。
投稿: なしごれん | 2008年1月 7日 (月) 21:06