カミさんとお疲れさま会
行った先は「天麩羅 からり」さん。
(@鹿児島市山之口町)
私の仕事が3月で一段落し、カミさんの仕事も
今月末で どうにかメドが付くみたい。
お疲れさま会の意味を込めて 2人で飲みに出掛けてきましたよ。
・
今回 初めて天麩羅の専門店さんへ行ったんですが、値段が高そうで
ちょっとコワイなー と思ってたんです。
ひょっとしたら「お値段 時価」とか書いてあるのかも とか
思ったりして。
でも、お店の入り口に各コースの値段と内容がわかりやすく書いて
あったので安心して入れました。
・
カウンター席に座って食べました。
私の食べる様子を見ながら 料理人さんが絶妙なタイミングで次の
天麩羅を出してもらえます。
お陰で全部揚げたて アツアツ。
周りはサクッ、中はモチッと。
・
ホント、美味しかったです。
こんな天麩羅食べたこと無かったですよ。
そして、ココの生ビールが またウマイ!
ビールの銘柄は聞きませんでしたけど、何であんなに泡が
クリーミィーなのやら。
・
ところで、話は変わりますけど 入院している父ですが、当初の予定では
ゴールデンウィーク中に退院予定だったんです。
でも、経過が予定通り行かなくて 少し延びてしまいました。
現在も入院中で、未だに退院日が決まってません。
それと この前は病院側から退院後の食事について説明がありました。
食べれる食品は だいぶ制限があるようです。
量も少ないし、外食も基本的にはNG。
・
父は美味しい物を食べるのが大好きなんですよ。ですから
ちょっとガッカリしてるかも。
(でも、体の事を第一に考えなきゃダメですけど。)
可能であれば 退院祝いで今回のお店へ連れて
行きたかったんですけどね。
こちらのお店の前を毎朝通って通勤しています。
私はよく『左膳』で天ぷらを食べているので、こちらのお店も気になっているのですが、
私の大好きなアナゴの表示がないのと、時価というので躊躇しているところなのです。
なしごれんさんは食べるときは、天つゆですか?それとも塩?
私はほとんど塩で食べま~す。
あぁ、天ぷらを日本酒で頂きたい~~(>_<。)ノ
ぜぇぜぇ(-_-;)
投稿: 菊ちゃん | 2007年5月15日 (火) 21:52
菊ちゃん、こんばんは。
天麩羅 食べる時ですか?
そりゃぁ、もちろん塩ですよー。
今回のお店では 揚げたての天麩羅を出されるたびに
「これは塩で どうぞ」とか「これはレモンを絞られた方が美味しいですよ」と
カウンター越しに教えてもらいました。
天麩羅料理が超初心者な私には とても助かるアドバイスでした~。
それと 私も日本酒大好きです!
生ビールを飲んだ後は日本酒を頂きましたよ。
氷と一緒に出されたキンキンに冷えてる日本酒、もう 相性バッチリ。
日本酒は大好きなんですが、チビチビとは飲まなくて 美味しいモンだから
ついつい、水を飲むみたいにスルスル~っと飲んじゃうんです。
(特に辛口の日本酒)
ですから、食べ終わってお店を出る頃は 酔いが回って足もとがフラフラ。
そして、翌日の朝は二日酔いで頭がガンガンしてる事が多いのです。
お店で飲む日本酒は いつも控えめにしてます。
投稿: なしごれん | 2007年5月16日 (水) 19:09
知らなかった・・・
てんぷらのお店、探していたの~
これは行かなくっちゃ!!
投稿: べにこ | 2007年5月17日 (木) 07:42
べにこさん、こんばんは。
天麩羅屋さんを探してらっしゃったんですねー。
丁度 良いタイミングで良かったです。
私の場合、いつもだと料理の写真を撮らせて頂くんですが、今回は 初めての
天麩羅屋さんという事もあり、ちょっと緊張して撮影しませんでした。
写真があれば もう少し参考になったかもです。
それと こちらに行かれる際も事前に予約をされた方が良いかも。
と言いますのも カウンター席やテーブル席、お座敷とも私が伺ったこの日、
ほとんど席が埋まってました。
投稿: なしごれん | 2007年5月17日 (木) 19:27