なしごれん@maku puppet

フォトアルバム

Twitter_2

ACCESS

Powered by Six Apart
Member since 06/2005

« また幹事役? | メイン | 今夜の僕は酔っている »

2011年11月 2日 (水)

初めてのスペイン料理店

僕は飲食店へ入る際に お店の雰囲気を最重要視する。

人によっては、料理の内容?、味?、予算?、場所?、など

様々だと思われる。

H231102b1_2


先日は現地実習の途中で、メンバーの 一人のオススメで

鹿児島市内にある 或るお店へランチに行った。

僕は初めて行くお店である。

H231102b2


そこはスペイン料理の店で、店の作りも非常に珍しい。

料理も申し分なし。

今回のお勧めの店を教えてくれた彼は、

この店を非常に 気に行っているらしく、丁寧に店の説明をする。

H231102b3


しかも彼は鹿児島市内、各地のレストランの食べ歩きをしており、

料理については非常に こだわりがあり、うるさい。

このお店を本当に気に入ってるらしく、彼は出てきた料理を

幸せそうな顔をして食べていた。

「コイツ、よっぽど食べる事が好きなんだな」

改めて、そう感じた。

なぜならば、

普段の教室で、彼は そんな にこやかな表情を全く見せないからだ。

H231102b4


僕にとって料理は まぁまぁ悪くは無いし、

(僕は味には、あまり こだわらない)

店の作り(内装)自体も 鹿児島らしからぬ雰囲気で

おもしろいと思ったが、唯一、「あれっ?」と思ったのが、

BGMだった。

僕は以前、音響の仕事をやっていたせいもあって、一般の人よりも

音に敏感である。

そのお店で流れていたBGMは、ひと昔前に流行った

「踊るポンポコリン」を外人が歌うボサノバ風の曲が流れていた。

「♪ ピ~ヒャラ、ピ~ヒャラ」とか、言ってるし。

店内の落ち着いた雰囲気と ミスマッチ。

う~ん、ちょっと残念かも。

H231102b5


ちなみに僕が 一番気に入った料理は

メインよりも 最後に出てきた ホットのティーと

デザートの温かい出来たて チュロだった。

(上の写真)

ティーを飲みながら 皆と会話して、なごめたかも。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190394/27383475

初めてのスペイン料理店を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。