コミュニケーション能力、上がらない?
僕は現在、某病院の精神科へ通院している。
主治医からは
「既に あなたは鬱の状態から脱している」と診断され、
当の本人の僕は とても元気だ。
しかし鬱病は完治しても しばらくの間は 鬱病の薬を
飲み続け、今度は少しずつ薬を減らしていかねばならない。
今日は その診察日だった。
主治医からは
「あなたは性格上、コミュニケーション能力が低い。
これは頑張って上げようにも 上げられない事である。
なので、無理をせずに 今の状態で このまま生活していけば良い」
と言われている。
僕にとっては
「何だとぉ? バカにするなー!」である。
確かに精神科の主治医が言うように 僕は 人づきあいが
下手くそで、クチベタである。
初対面の人や苦手な人には どう対応して良いか迷う。
しかし、だからと言って 僕は
「コミュニケーションが苦手だから、この性格は放っておこう」
とは 思わない。
僕は周囲のアドバイスを受け、少しずつ自分を改善する
努力をしている。
何も病院の先生の言う事が、必ずしも正解とは限らない。
彼らも僕と同じ人間である。
参考にはするが、全てを鵜呑みにはしない。
僕は 僅かながらであるが、以前の自分に比べ、確実に
コミュニケーション能力は上がっている。
身近な人が言うのだから 間違いない。
人は生きて行く上で必ず、コミュニケーションが発生する。
なぜならば、
誰しも 一人では生きていけない。
コミュニケーションとは、生きて行く為に必要な事項である。
主治医から
「あなたにはコミュニケーション能力を上げるのは無理」
と言われた事項だが、チャレンジもしないのに
勝手な結果を言わないで欲しい。
僕は 今からコミュニケーション能力を上げる為に
まだまだ自分を磨いていく。
この作業も楽いし、自分の変化するのが目に見えて
おもしろい。
既に今の僕は(良い意味で)以前の僕では 無くなっている。
そして、この努力の結果が、円滑な人間関係へつながれば
尚、嬉しい。
人間は目標に向かって努力をし、歩き出せば刻々と変わっていく。
おもしろい生き物である。

コメント