第二子、第三子の感情
今日は某所でプレゼンテーションがあった。
僕は聴講者で参加した。
ある人の発表後、質疑応答に入ったのだが、話題は いつの間にか
「兄弟」の話題になっていた。
その時にプレゼンを発表した人は、二人兄弟の弟(第二子)で、
その人が言うには、幼いころから
「優秀な兄といつも比べられ、『弟はダメだ』と言われてきた」と
言う発言をすると、他の聴講者(二男・二女他、第二子・第三子)の
人達も同じく、
「兄(姉)の方に親の愛が注がれて、私はもっと構ってもらいたかった」
とか、
「兄(姉)の方が、親に ひいきされていた」
(参加者は全て大人)
と 言った似たような意見が多く出てきた。
僕は長男で、まさしく第一子だ。
両親や祖父・祖母から チヤホヤされて育ってきたせいか、
上記の発言の感情を思った事は、一度も無い。
僕は今回、弟や妹にあたる人達の この意見を聴いてびっくりした。
こんな感情を持ってるなんて思いもよらなかった。
そして、僕自身は 二人兄妹の兄だが、
「ひょっとしたら僕の妹も こんな思いをして育ったのかも?」と
ちょっと疑問に思った。

コメント